ITSこと関東ITソフトウェア健保の魅力を実際利用してる私が本音で語る2024

関東ITS健保/旅行

関東ITソフトウェア健康保険組合(IT健保)という言葉は聞いたことがあるけど、「実際どんなサービスがあるのか分からない」という方も多いのではないでしょうか?このブログを運営しているあまのじゃくも、その一人でした。

入社前にはあまり詳しく知らなかったITS健保ですが、実際に利用してみるとそのサービスの充実ぶりに驚きました。そこで本記事では、ITS健保の基礎や自身が利用してみて感じるメリットまでを詳しく解説します。この記事を読んでIT健保の魅力を存分に知っていただき、賢く活用するためのヒントにしてください。

関東ITソフトウェア健康保険組合とは IT企業向けの総合健保

はじめに、関東ITソフトウェア健康保険組合の基本情報と加入の条件などを解説します。

関東ITS健保の基本情報

 

ITS健保は、IT企業やその従業員を対象とする健康保険組合です。少し簡単にまとめると、IT業界専用の健康保険です。この組合は昭和61年4月1日に設立され、協会けんぽに代わって健康保険に関するすべてのサービスを提供しています。

働く人が加入する健康保険は大きく「被用者保険」と「国民健康保険」に分かれます。とくに被用者保険は企業や自治体で働く人のためのもので、「組合管掌健康保険」、「共済保険」、そして「協会けんぽ(協会管掌健康保険)」に分けられます。

組合管掌健康保険は、大企業が設立する「単一健保」と、中小企業が集まって設立する「総合健保」に分かれます。ITS健保は、この総合健保の一つです。単一健保は常時700名以上の従業員がいる企業が設立するものです。一方、ITS健保は「総合健保」に分類され、同種・同業の中小企業が集まって設立されています。

総合健保の大きな特徴は、業界特有のニーズに合わせたサービスを提供できることです。ITS健保も、IT業界に特化した医療費の補助や健康診断、福利厚生サービスを充実させています。これにより、IT企業の従業員は安心して仕事に専念できる環境が整っています。

次に、ITS健保の加入条件や手続きについて詳しく見ていきましょう。

加入条件と申請までの流れ

加入条件

関東ITS健保に加入するためには、いくつかの条件をクリアしなければなりません。具体的には以下の条件が必要です。

条件 内容
主要業務 ソフトウェア開発やコンピュータ関連業務が登記上の目的に記載されていること
社会保険加入期間 1年以上の社会保険加入があり、現在関東地域の協会けんぽに加入していること
被保険者数 20名以上(親会社や子会社、関連会社は5名以上)
低報酬月額の被保険者が少ないこと 標準報酬月額が118,000円(8等級)以下の被保険者が多くないこと
平均年齢と扶養率 組合の平均を大きく上回らないこと
過去1年の税金と保険料の滞納がないこと 税金や保険料を期限内に支払っていること
反社会的勢力と関係がないこと 当たり前ですね
組合指定銀行での口座振替が可能であること 口座振替での支払いができること
組合運営に支障を及ぼさないこと 健全な運営ができること
資本金を超える欠損金がないこと 最近の確定申告書で資本金を超える当期欠損金、繰り越し欠損金がないこと
標準報酬月額の基準 事業所の標準報酬月額の平均が、(事業所の平均年齢+2)×10,000円未満でないこと

などです。
「なんだかんだ言って、条件がいっぱいあるなあ」と感じるかもしれませんが、これだけの条件を満たしているからこそ、充実したサービスが受けられるんです。加入手続きは、企業が必要書類を準備し、ITS健保に提出するだけです。詳細な手続きについては、ITS健保の公式サイトや担当窓口にお問い合わせください。

ITS健保の公式サイトはこちら

申請の流れ

申請の流れは以下の6ステップです。

  1. 加入基準の確認:まず、全ての加入基準を満たしているか確認します。
  2. 加入申出書と会社概要の作成:指定のExcelシートに入力します。
  3. 書類の提出:加入申出書と会社概要を印刷し、会社資料を添えて郵送します。この時点では必要書類は不要です。
  4. 組合からの連絡:審査に関する連絡が届きます。
  5. 必要書類の提出:組合からの指示に従い、必要書類を郵送します。
  6. 審査結果の通知:審査後、組合から結果が通知されます。認可が下りれば、加入が完了します。審査には約6ヶ月かかります。

こちらも、もっと詳しく知りたい方はITS健保の公式サイトでご確認ください。

基準が厳しいだけの理由がある、関東ITS健保の魅力11選

ITS健保の基本情報と加入条件などを理解したところで、ここからは実際に利用してみた私、あまのじゃくが感じたITS健保の魅力を紹介します。

加入基準が厳しいと言われるITS健保ですが、その分提供されるサービスは非常に充実しています。実際に利用してみると「こんなに得することがあるのか!」と驚くばかりです。では、その具体的なメリットを見ていきましょう。

保険料が安くなる

ITS健保の最大の魅力の一つは、保険料の負担を抑えられることです。協会けんぽと比較して、保険料が低く設定されているため、毎月の負担が少なく済みます。これにより、企業にとっても従業員にとっても大きな経済的メリットがあります。

以下の表を見てください。

協会けんぽと比較して、ITS健保の保険料率は低く設定されています。

保険料率 協会けんぽ(全国平均) ITS健保
一般保険料率 50/1000 47.5/1000
介護保険料率 8/1000 10/1000
合計 58/1000 57.5/1000

例えば、被保険者20人、標準報酬月額410,000円、賞与410,000円(7月と12月に支給)の事業所の場合、年間で次のようなコスト削減が期待できます。

項目 協会けんぽ 関東ITS健保
毎月の保険料(被保険者20人分) 646,000円 614,000円
年間保険料 7,752,000円 7,368,000円
賞与時の保険料(2回分) 1,232,000円 1,232,000円
年間合計 8,984,000円 8,600,000円
削減額 384,000円

このように、ITS健保に加入することで、企業も従業員も経済的に大きなメリットを享受できます。

詳細はこちら

協会けんぽにはない独自の「付加給付金」

ITS健保は、協会けんぽにはない独自の「付加給付金」を提供しています。例えば、病気やケガで高額な医療費が発生した場合、法定給付に加えて、自己負担額から2万円を控除した額が「一部負担還元金(付加金)」として支払われます。

また、妊娠4ヶ月以上で出産した際には、1児あたり9万円の付加給付が支給されます。これにより、医療費の自己負担が大幅に軽減され、安心して治療や出産に専念できる環境が整っています。

ディズニーやUSJなどがお得に楽しめる「健歩大会」

関東ITS健保では、2024年も健康増進を目的とした「健歩大会」をいろいろ開催します。その中でも、あまのじゃくのおすすめは、やっぱりディズニーとユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)ですね!

今年の関西健歩大会(USJ)は2024年6月29日(土)に開催されます。1日限定ですが、大人は3,500円でUSJのスタジオ・パスを入手できます。(ちなみに、あまのじゃくはこちらの抽選に当選したので初ユニバ、かつ一人参戦予定です)

また、今年のディズニーは2024年9月1日(日)〜11月30日(土)まで利用できます。こちらの健保大会はUSJと同じく抽選のため、5月のGWに抽選が始まります。日付指定券の購入期間内にコーポレートプログラム利用券を申し込み、当選すれば、両パーク共通の利用補助券がもらえます。(ディズニーランドかディズニーシーのどちらかを選んでチケットを購入すれば、大人の1デーパスポートが3,000円割引で利用できます)

さらにITS健保の健歩大会はこれだけではありません。各地で様々なイベントが予定されています。例えば、自然の中を歩くハイキングイベントや地域ごとの観光名所を巡るウォーキングツアーなど、選択肢は豊富です!旅行もかねて健歩大会に参加できるのは、ITS健保ならではの福利厚生ですね。こまめにITS健保のサイトをチェックして、最新情報を逃さないようにしましょう。

コナミなどのスポーツ施設で運動不足解消

次におすすめなのは、スポーツ施設やスポーツジムの利用です。私たちIT関連の企業はデスクワークが中心になりがちで、運動不足になりやすいですよね。ITS健保では、会社や個人が気軽に利用できる屋外運動場や室内スポーツ場を格安で利用できます。

また、コナミスポーツクラブやセントラルスポーツなど、全国のスポーツジムも通常よりかなり安い特別価格で利用可能です。月額プラン以外にも、地方に行った時に一度だけ利用したい場合の都度利用プランもあります。もちろん、近所のスポーツジムに通うのもアリです!

ジムの利用方法は施設によって異なるので、詳細は以下の関東ITSのホームページで確認してください。

■スポーツ施設

スポーツ施設 | [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合
スポーツ施設

■スポーツクラブ

スポーツクラブ | [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合
スポーツクラブ

全国の保養施設を手頃な料金で利用

関東ITS健保は、全国各地の保養施設を手頃な料金で利用できます。温泉旅館やリゾートホテルなど、リフレッシュに最適な施設が揃っています。例えば、通常1泊2食付きで通常2万円〜3万円する宿泊施設が、ITS健保の会員なら6,600円で宿泊できます。

2024年4月1日から料金が改定されましたが、それでも非常にお得で高品質なサービスが受けられます。

直営保養施設の利用料金は次の通りです。

区分 令和6年3月31日までの料金 令和6年4月1日からの料金
被保険者・被扶養者(大人) 5,500円 6,600円
被保険者・被扶養者(こども) 2,750円 3,300円
その他の方(大人) 11,000円 13,200円
その他の方(こども) 5,500円 6,600円

値上げされましたが、それでも手頃で、高レベルなサービスを提供しています。私も値上げ以降にいくつかの施設を利用しました。施設の詳細については、また後ほどブログで詳しくお伝えしますね。

保養施設の利用に興味がある方は、ITS健保の公式サイトをチェックしてください!

コスパ最強のレストランに行ける

先述したITS健保の保養施設と同じく、コスパ最強のレストランが5つあります。(一つは銀座一丁目に構えるあの超有名店の姉妹店、BARです)

2024年4月1日から料金が改定され、以下の3種類の新コースが提供されています

コース 被保険者・被扶養者 同伴者
Aコース 2,200円 3,300円
Bコース 4,400円 6,600円
Cコース 6,600円 9,900円

また、ヘルシーコースやお子様メニュー、飲み放題パックなどもあります。私も値上げ後にいくつかのコースを試しましたが、どれも質が高く、大満足でした!こちらの最新情報も、追って詳しくブログでお伝えしますね。

■ 健保会館付属レストランの詳細

健保会館付属施設 | [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合
健保会館付属施設

健康管理に使える「Pep Up(ペップアップ)」

関東ITS健保では、健康管理をサポートするために「Pep Up」というアプリも提供しています。このアプリを利用することで、健康診断の結果を管理したり、日々の運動や食事の記録を簡単に行うことができます。

また、健康に関するアドバイスや目標設定機能もあり、健康維持や改善に役立ちます。私もこのアプリを活用していて、自分の健康診断までにどうにかするつもりです!

健診センターで受けられる充実の健康診断

関東ITS健保では、直営の健診センターを通じて充実した健康診断を提供しています。大久保健診センターと山王健診センターでは、一般的な健康診断に加え、がん検診や生活習慣病のチェックなど、多様な検査を行っています。最新の設備と専門のスタッフによる丁寧な診断で、健康状態をしっかりと把握できます。

さらに、ITS健保では特定健診、保健指導、巡回健診、保健指導プログラムなど、健康管理に関するサービスも充実しています。これらのプログラムを活用することで、病気の予防や早期発見・早期治療が可能となり、健康維持に大いに役立ちます。

また、インフルエンザの予防接種も組合補助金額2,000円(令和6年 時点)で受けられるため、毎年の予防接種も安心して行えます。私は毎年この補助を利用して、しっかりと予防対策をしています。

メンタルヘルスセミナーの受講

関東ITS健保では、メンタルヘルスをサポートするためのセミナーも提供しています。ストレスマネジメントやリラクゼーションテクニックなど、心の健康を維持するための情報が満載です。

セミナーは専門の講師が担当し、実践的なアドバイスが受けられます。メンタルヘルスの向上は、仕事のパフォーマンスにも直結するのでぜひ一度受講してみてください。

常備薬を割安で購入可能

あまり知られていないかもしれないですが、ITソフトウェア福祉弘済会を通じて「家庭用常備薬」を特別価格で購入できます。これにより、優良な医薬品を自宅に常備し、日常の健康管理や応急対応、花粉症や風邪など季節の流行病の予防に役立てることができます。

お気に入りの商品や特別推奨品、限定販売商品など、幅広いラインナップから選ぶことができ、申込金額が4,000円以上の場合は送料無料です。

年3回まで使える宿泊補助「ライフサポート倶楽部」

関東ITS健保では、2024年5月20日から「ライフサポート倶楽部」という新しい宿泊補助制度が始まりました。このサービスは、年3回まで利用でき、宿泊プランやJR交通付き宿泊プランを選べるのが特徴です。

宿泊プラン

ライフサポート倶楽部が提供するWEB上で宿泊施設を予約し、補助申請を行うと、最大5,000円の補助が受けられます。これにより、旅行やリフレッシュが格安で楽しめます。

JR交通付き宿泊プラン

宿泊施設とJRのチケットがセットになったプランでは、最大10,000円の補助が受けられます。このプランは年度内1回まで利用可能です。

事前に会員登録が必要なので、興味がある方は以下のリンクからチェックしてくださいね

ライフサポート倶楽部の詳細はこちら

まとめ

本記事で関東ITS健保の魅力についてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?まだブログを始めたばかりで、不慣れな点も多いかと思いますが、少しでもだれかの役に立てたら嬉しいです。

ご質問やご意見がありましたら、お問い合わせまたはXで教えてください。それでは、次回もお楽しみに!